2023.08.25
【出資説明会のお知らせ】東近江市版SIB事業・出資説明会開催のお知らせ
東近江市版SIB事業として、今年のコミュニティビジネススタートアップ事業に採択された2つの団体、ぱれっとしがと学び舎木火土金水の事業紹介と出資の方法についての説
2023.08.25
東近江市版SIB事業として、今年のコミュニティビジネススタートアップ事業に採択された2つの団体、ぱれっとしがと学び舎木火土金水の事業紹介と出資の方法についての説
2023.08.10
公益財団法人東近江三方よし基金は、子ども・若者の支援を実現する当基金の趣旨にご賛同いただいた皆様のご寄付を原資に、2023年度新たに「子ども・若者の支援に関する
2023.07.31
2023年7月24日(月)に東近江市のあいとうエコプラザ菜の花館にて「ローカルな総働で孤立した人と地域をつなぐ」事業の成果報告会が行われました。 報告会では、休
2023.07.31
東近江三方よし基金は、地域の発展と絆の強化を目指し、休眠預金を活用した様々なプロジェクトをサポートしています。 2023年7月、休眠預金を活用した2020年度通
空き店舗のリノベーション、森林資源を活用した商品開発、働きづらさを抱える若者の就労支援など、
地域の課題に気づき、行動し始めている人たちが東近江市にはたくさんいます。
市民のチャレンジをよりやりやすく、また、新たな地域課題に気づき、行動する人が増えるように、
そして自分たちのまちがより住みやすくなるように。
東近江三方よし基金では「温かいお金」が地域でまわる仕組みづくりをしています。
東近江三方よし基金では、関心のあるテーマを選んで寄付していただける
「分野指定寄付プログラム」を実施しています。
また、冠基金、災害など緊急支援の義援金などご相談もお受けしています。
東近江三方よし基金では、東近江市版SIB事業をはじめとした地域事業への投資をご照会しています。
投資は、「寄附をする」という一時・一方通行ではなく、投資家においてはその事業の成長で期待する利益が見込まれます。しかし投資にはリスクを伴うこともご理解が必要です。
当基金は、投資を募集した事業への伴走をし、事業の進め方や事業者が抱える課題などに寄り添い事業の成長を支援。出資した市民や企業の方が活動にコミットし応援団となり、事業を成功に導きます。
東近江三方よし基金の助成プログラムでは、みなさんよりテーマ別でいただいたご寄附をまとめて助成プログラムとして企画することもあれば、助成金としてまとまっていただいたご寄附から事業を募集することもあります。
また、助成金を探しておられる事業者さん、活動されている事業にもう少し資金があればとお考えの方、東近江三方よし基金では、そんなご相談にも対応していますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
東近江三方よし基金では、ローカルガバナンスを「地域自治」と考えます。
市民、事業者、研究者、行政など東近江市に関わる全ての人がまちづくりについて考え、
行動するための仕組みづくりに取り組んでいます。